「どうしてレートは下がるのか?」について、ご質問をいただきましたのでレートが下がる仕組みについて動画で解説しました。質問をいただいた投稿は下記記事になります。ご質問や温かい応援メッセージ(※ここ重要)などありましたら、こんな感じでコメント欄をご活用ください。
8/11のポンド円は一旦、レジスタンスライン(水平線)を上抜け上昇しましたが、8/12にほぼ全戻しで下落しました。励みになりますので、いいね、チャンネル登録、シェアよろしくお願いしますm(_ _)m いいねなど、多いものに関してはより詳しい内容で解説していきます。
ポンド円チャート分析
参考資料
ポンド円チャート20200811(JP)22:58GBPJPY
https://www.instagram.com/p/CDwHJ9xhEU4/?utm_source=ig_web_copy_link
※Instagramの画像を「関連資料」として解説しています。画像の右側矢印を押すと次の画像に進みます。前の画像に戻りたい時は左側矢印を押すと前の画像に戻ります。
ポンド円チャート
画像1枚目5分足
画像2枚目1時間足
画像3枚目4時間足
画像4枚目日足
「待ってました!」
と言わんばかりの上昇⤴︎
やっぱりエントリー大事
入れるところがすごく大事
うんうん(´-`)
リゼロ見たら目が冴えちゃった…
それでも
明日も3時に起きます👍
では!
ポンド円チャート20200812(JP)5:47 GBPJPY
https://www.instagram.com/p/CDw1qLPBfhg/?utm_source=ig_web_copy_link
※Instagramの画像を「関連資料」として解説しています。画像の右側矢印を押すと次の画像に進みます。前の画像に戻りたい時は左側矢印を押すと前の画像に戻ります。
ポンド円
画像1枚目5分足
画像2枚目1時間足
一気にグワっと伸びた後は
しばらくゆったりモード
↑
いつものやつ
からの
「まぁ利食っとくか」
「売っちゃおー」
↑
こんな感じの人がいるので
チャートがこんな風になる
画像参照
テクニカル的にはオシレーターは上で推移
5分足 ダウ理論高値更新ならず
「よし売るか…」
↑
という人達がいるおかげで
相場に流動性が生まれる。
ブログにトレードのヒントがたくさんあるので過去記事漁ってもらえると分かりやすいと思います👍
【ご質問】
「ここで下がる理由は何でしょうか?毎日、お金に変えておきたいということでしょうか?」
【回答】
FXは、「売り(ショート)」か「買い(ロング)」しかないので、その瞬間に比重が傾いた方に動きます。
このチャートは短期的には一旦下げた感じですね。1時間より大きな時間軸を見ると今どんな相場なのか分かりやすくなります👍4時間足とか日足とかですね。
スキャルピングとかデイトレードみたいに短期売買で取引する人はそんな感じでトレードする人が多いです。全部利確しなくても半分だけ利確とかもできるので、あとは伸ばせるだけ伸ばすって人もいます。伸びそうならできるだけ伸ばした方が利益も伸びていきますが、一旦利益確定させて、ほかのエントリーポイント探した方が資金効率が良い場合もあります(´-`)
相場次第ですが、その時の最適なトレードを選択する感じです。
最適解は人それぞれ状況次第でやり方があるので様々です。
喩えると、釣りみたいな感じかもです🎣
魚が釣れる日もあれば釣れない日もあったり
たまに大物が釣れたり海に引き摺り込まれたり
そんなわけで、最近魚を食べるようにしています。※うそです🐟🤯
動画で解説してみますね🎥
PS
今日も3時起き成功!👍
日本の湿気やばい
レモンの木にアブラムシが大量発生しましたが、霧吹きで毎朝飛ばしてます。それでも毎日凄い数のアブラムシがいる(゚Д゚;∂ たまにテントウムシが食べてるみたい。
そして、アゲハチョウの幼虫が8匹ほど生まれました。
こいつらの食欲やばすぎる。