はじめに
「チャートは自然現象の1つ」
URAの言葉
この記事の対象者:FXをはじめたばかりの初心者向け
今日は水曜日です。
2020年7月22日のポンド円は昨日の上昇トレンドから日足200MAをタッチして若干超えてきましたが、さぁ、どうなるのでしょうか。
トレードの勉強をする時に発想の転換1つで上達が加速することがあります。
喩えば、チャートを「つまらないただの棒線グラフ」と捉えるのか、それとも「映画や漫画やアニメのようなストーリー」として捉えるかで、馴染み方も随分変わるんじゃないかなと思います。
FXをこれから始めようと思っている初心者の方や、始めたけど壁にぶつかっている方、スランプの方は、発想を少し変えるだけで突破口を見出せるかもしれません。
話しは少し脱線しますが、チャートは自然現象の1つと私は考えています。
チャートは世界中の人の思考や感情が集まっているエネルギーの集合体であり、自然現象の1つ。そんな風に捉えてみると、チャートから感じ取れるものが増えていくかもしれません。山や海や、植物や鳥や動物などの動きや兆し、自然から学べることも多いと思います。
さぁ、今日もチャート分析がんばっていきましょう。
前回の記事を見ていただくと、実際のチャートはどう動いたかを確認することができます。実際にトレードの練習をする時に、シナリオを立てた時とその後の値動きを観察する習慣を作ると上達も早くなると思います。
URA™️ TRADINGは、FX(外国為替証拠金取引)の基本・実践・研究を行うトレーニングセンターです。
[URA TRADING] A training center that conducts the basics, practice, and research of FX. From Forex Trading Training Center.
URA TRADING
Forex Trading Training Center.
https://uratrading.com
Universal
Relationship
Association
ポンド円チャート分析20200722
物事の成り行きをそのまま受けとめよ。
パンチが必要なら殴れ。キックが必要なら蹴るんだ。
Take things as they are.
Punch when you have to punch.
Kick when you have to kick.
ブルースリーの言葉
20200722(JP)9:02 GBPJPY
まず、2020年7月22日水曜日 9:02(日本時間)のポンド円チャートを見ていきます。
20200722(JP)9:02 GBPJPY
— URA TRADING FX Trading Training Center (@uratrading) July 22, 2020
ポンド円
日足陽線をつけてます
200MA(黄色い線)付近
どんな局面になるのかたのしみですね#FX#仕事 pic.twitter.com/qxZB4vI8Jf
20200722(JP)10:41 GBPJPY
その後の値動きを見ていきます。
10:41のポンド円のチャートです。
この投稿をInstagramで見る
※Instagramの画像を「関連資料」として解説しています。画像の右側矢印を押すと次の画像に進みます。前の画像に戻りたい時は左側矢印を押すと前の画像に戻ります。
画像1枚目日足
画像2枚目4時間足
画像3枚目1時間足
日足では、直近の前回高値を超えて上昇しましたが、上に200MAの抵抗になりそうなゾーンがあるとき、「さてどうしたもんかな…」となる。
ここに、3つの理論を組み合わせると、相場状況を捉えやすくなります。
その3つとは?
20200722(JP)16:35 GBPJPY
この投稿をInstagramで見る
※Instagramの画像を「関連資料」として解説しています。画像の右側矢印を押すと次の画像に進みます。前の画像に戻りたい時は左側矢印を押すと前の画像に戻ります。
画像1枚目日足
画像2枚目4時間足
画像3枚目1時間足
日足200MAでが抵抗となり反発された感じになりましたね。
さて、「3つの理論」を組み合わせると、今回のように上昇が続いてきた相場から次の展開をどうするか?トレードチャンスを見つけやすくなります。
今回は「3つの理論」のうちの1つをご紹介します。
フィボナッチリトレースメントを使う
「3つの理論」のうちの1つ目は、【フィボナッチリトレースメント】を使う、です。
フィボナッチリトレースメントをチャートに当ててやるとこんな感じになります。
この投稿をInstagramで見る
画像1枚目日足
画像2枚目4時間足
画像3枚目1時間足
日足チャートの押し目位置である安値から直近高値までフィボナッチリトレースメントを引いてあげます。すると、ちょうど23.6%まで急落してから下げ止まっていることが分かると思います。その後の値動きは5分足チャートで見るとわかりやすいと思います。
【フィボナッチ数列とは?】
— URA TRADING FX Trading Training Center (@uratrading) July 22, 2020
自然界では、なぜかフィボナッチ数列がよく出現します。
1,1,2,3,5,8,13,21,34,55…
貝殻の模様、ひまわりの種、木の枝の伸び方、人間の腕の長さ、ウサギの繁殖、台風…etc#フィボナッチ#投資
今回はこんな感じで当ててみました。
理由はいくつかありますが、結論から言うと、より根拠が強いところを狙うと機能しやすい、ということ。すると、「どうして根拠が強いと判断できるのか?」ということになりますが、これまでの値動きから考えることが可能です。
トレード(投資)では、自分の頭で考えることが何より大事になってきます。
これまでのチャート分析の中に根拠となる部分をまとめており、そこから考察できることを元にFR(フィボナッチリトレースメント)を引いてみたという感じ。
昨日の記事から読み始めて、過去記事も読み返してもらうと根拠の強そうなところが見えてくると思います。
ポンド円チャート分析20200721Tue
フィボナッチリトレースメントの詳しい使い方については、興味のある人がいれば解説してみたいと思います。さらに、残りの2つを組み合わせることでこの威力は増していくので、安定したトレードができるようになっていきます。
20200722(JP)18:53 GBPJPY
その後のチャートも資料として添付しておきます。
18:53(日本時間)のポンド円チャート。
この投稿をInstagramで見る
画像はポンド円の1時間足です。
フィボナッチリトレースメントのラインから下ヒゲを出して下落から反発して上昇しているのが分かります。さらに、フィボナッチリトレースメントだけではなく、ここには、以前引いたレジサポライン(水色の水平線)がありますね。
一度、この水平線を上抜けて上昇したため、以前はレジスタンスラインとして機能(上昇したいけど上に壁があって抜けられずに下落)していたものが、現在はサポートラインとして機能(下降したいけど下に壁があって抜けられずに上昇)していることが分かります。また、この機能が切り替わることをレジサポ転換なんて呼んだりします。何度も抵抗として機能した水平線ほど、多くの人が意識するポイントになります。
現在、ポンド円に特化して解説しておりますが、FXは他にもドル、ユーロ、円、オージー等、様々な通貨ペアがあります。それらについても基本は同じですので、これまで公開してきた「ダウ理論」や「トレンドライン」を何度も復習することで、どんなチャートを見た時も相場の特徴を捉えることができるようになっていきます。
まとめ
今回は「フィボナッチリトレースメント」について簡単に触れました。
ただ、今回お話しした「1つ目の秘密」だけを知ってもトレードは安定しません。残り2つそろってはじめて強力になります。
需要があれば残り2つも公開しようと思いますが、おそらくFX初心者の方がこれだけ読んでも実戦でどう使えば良いか分からないかもしれません。「1つ1つきっちり基本を身につける」をテーマに活動しておりますので、もし分かりにくい点があったらご質問やコメントもOKです。
※全てのコメントに返信するわけではありませんのでよろしくお願いいたします。
1つでもしっかりと基本を身につけることができれば、確実にステップアップしていきます。
また、今後の方針としてトレードの根幹となる基本を1つ1つ深めて行こうかと思っています。反応が多かったものを優先して具体的な内容を公開していきます。いいね、シェア、コメントがあると「ここが興味あるんだな」「ここに悩んでいるんだな」と、こちらで把握することができるので、データのご協力をお願いいたします。
一緒にがんばっていきましょう。
トレード学習は生きる力を養える。
外に働きに行けなくても給付金がなくても収入を確保できるように、お金を稼ぐ「考え方」を学ぶのは大切だと思います。給与所得などで収入が固定の方でも、トレードを学ぶと支出を抑える考え方も身につくので、使えるお金も増えると思います。そして、トレードの考え方を身につけると、生活を豊かにするアイデアが増えます トレードの考え方は、他の分野の仕事でも役に立つと思います。
不定期更新ではありますが、トレードブログを始めました。
何か参考になれば幸いです。
YouTube URA TRADING オープニング&エンディングイメージプロモーションビデオ
LINE友達追加
https://lin.ee/iDwJTwqP
他のSNSと違う最大の特徴は、大事なポイントに絞って配信していますので学習効率が高まるのがメリットです。LINEアカウントを追加すると最新情報やトレード学習をはじめ、オリジナルインジケーター&ツール、サービスなど、LINE限定コンテンツをお届けします。@955zudwdで検索、またはURLかQRコードから友達追加するとFXトレードの学習ができる最新情報を無料で受け取ることができます。
Twitter
https://twitter.com/uratrading
Instagram
https://www.instagram.com/uratrading/
Pinterest
https://www.pinterest.jp/uratrading/
Facebook
https://www.facebook.com/uratrading
ユーロ円チャート分析20200723Thu – URA TRADING FXチャート分析/トレードの基本・実践・研究
2020年7月29日 9:35 PM
[…] さて、昨日公開したトレードで稼ぐ方法1つ目の秘密はもう確認されましたか? […]