はじめに
この記事の対象者:FXをはじめたばかりの初心者向け
今日は月曜日ですね。
朝のマーケットオープンから週末まで、FXのチャートは動き続けています。「FXは24時間いつでも取引できます!」と、FX初心者をターゲットにした書籍やブログにはよく書いてありますよね。
ただ、気をつけてもらいたいことがあります。FXは基本的に土日以外であればいつでも取引しようと思えばできますが、稼げるポイントは限られているので、そこをどうやって見つけるのか?という命題があります。24時間いつでもトレードできるからといって、聞き心地の良い言葉に惑わされないようにしましょう。FXで24時間いつでも取引できるのは事実ですが、稼げるかどうかとは別の話しです。
さて、今日もチャート分析を一緒にがんばっていきましょう^^
昨日アップした、先週までのポンド円チャート分析総集編でポンド円の相場状況を確認しつつ、現在のチャートを確認していきます。
前回までのポンド円関連の記事を見ていただくと、実際のチャートはどう動いたかを確認することができます。実際にトレードの練習をする時に、シナリオを立てた時とその後の値動きを観察する習慣を作ると上達も早くなると思います。
前回の記事も合わせてご覧いただくことでより理解を深めることができます。
https://uratrading.com/fx-chartanalysis-gbpjpy-omnibus-20200713-0717uratrading/
URA™️ TRADINGは、FX(外国為替証拠金取引)の基本・実践・研究を行うトレーニングセンターです。
[URA TRADING] A training center that conducts the basics, practice, and research of FX. From Forex Trading Training Center.
URA TRADING
Forex Trading Training Center.
https://uratrading.com
Universal
Relationship
Association
LINEも更新中 💹
https://lin.ee/iDwJTwqP
20200720(JP)11:53 GBPJPY
2020年7月20日月曜日11:53頃(日本時間)のポンド円チャートです。
20200720(JP)11:53 GBPJPY
— URA TRADING FX Trading Training Center (@uratrading) July 20, 2020
4時間足の下降トレンドラインにぶつかって下げた部分の下位足のチャート
5分足を見ると、上昇を続けた陽線が見事に前戻し
1時間足を見ても下降トレンドラインと200MA付近で揉み合っていますね#fx#fxトレーダー pic.twitter.com/ww2mHL5Eg7
4時間足の下降トレンドライン(水色斜め線)にぶつかって下げた部分の下位足のチャートを見てみましょう。5分足を見ると、上昇を続けた陽線が見事に全戻しています。1時間足を見てみると、下降トレンドラインと200MA付近で揉み合っていることが分かると思います。
ポンド円が上げ渋っている理由
参考資料1
この投稿をInstagramで見る
※Instagramの画像を「関連資料」として解説しています。画像の右側矢印を押すと次の画像に進みます。前の画像に戻りたい時は左側矢印を押すと前の画像に戻ります。
20200720(JP)15:03 GBPJPY
まず、今の相場状況を観察していきますので、参考資料1を見てください。
「このラインを抜けたいの?」
どこからともなくこんな声が聞こえた(私)
参考資料1 動画参照(1時間足ポンド円〜5分足への切り替え動画)
でもこいつは4時間足で続いた下降トレンドライン…⚠️
安値も切り上げて下にサポートラインも見えます。
4時間足見ると3回200MAタッチしてます。
買い目線でいくなら4時間足下降トレンドラインを抜けて上昇したら押し目買いを狙いたいところ。
ただし、日足を見ると200MA抜き上昇し、日足上昇トレンドラインまで下落。そこからさらに上昇試すも200MA付近で下落し日足高値更新ならず。
4時間足チャートで見ると下降の平行チャネルへと展開。4時間足チャートで見ると下にサポートラインが見えるのと日足の上昇トレンドが下にいる。
先週までのポンド円チャート分析を確認すると、買い目線の「上がりそうに見える」理由を確認できると思います。また、買い目線と同時に、売り目線ではどこで売りたいか?を同時に考えておくとエントリーポイントを見つけやすくなります。関連記事URLを載せておきますので、こちらも合わせて読むことで今日の値動きのヒントを見つけることができると思います。基本を1つ1つ学んでいきましょう。
関連記事
https://uratrading.com/fx-chartanalysis-gbpjpy-omnibus-20200713-0717uratrading/
原理原則に縛られることなくそれに従うのだ。
Obey the principles without being bound by them.
ブルースリーの言葉
20200720(JP) 16:18 ポンド円5分足→1時間足動画
この投稿をInstagramで見る
↑ポンド円5分足から1時間足へ切り替えて、それぞれの時間軸でのチャートを確認できる動画です。
ここで分かるのは、5分足200MAを上昇して上抜け、一旦下がるも200MAを割って下がることなく、押し目をつけて上昇したことが分かります。
1時間足で見ると前回高値更新しそうだね。
わかりませんけど😎
次の展開として、
もう一度5分足レベルだと下降試しつつ安値切り上げてブレイクの流れか
今のところ安値切り上げてきてますこのままブレイクか
を想定しています。
by URA
↑インスタ投稿時に書いた内容です。
詳細は上画像からInstagramの投稿をご確認ください。
20200720(JP)21:03 GBPJPY
この投稿をInstagramで見る
- 画像1枚目1時間足
- 画像2枚目4時間足
- 画像3枚目5分足
20200720(JP)21:03
— URA TRADING FX Trading Training Center (@uratrading) July 20, 2020
GBPJPY
ポンド円伸びてきました
※さっきのチャート分析投稿のつづき#fx#ポンド円#ブレイク pic.twitter.com/kySJENQRGh
ポンド円その後の値動き😎💹
こんなに元気に伸びました⇧☝︎(画像参照)
レジスタンスライン(水色水平線)まで伸びてくれましたね☺︎✌︎
20200720(JP)22:34 GBPJPY
20200720(JP)22:34 GBPJPY
— URA TRADING FX Trading Training Center (@uratrading) July 20, 2020
レジスタンス(水色水平線)をじわじわ攻めています。#fx#gbpjpy#ポンド円 pic.twitter.com/swCQXS9l8G
レジスタンス(水色水平線)をじわじわ攻めています。
まとめ
月曜日は窓が開いたり特有の見るべきポイントもあったりしますが、基本的な部分さえきっちり押さえておけば、大局をつかみ対応していくことができるようになっていきます。
また、これまで解説してきた基本を1つ1つ深めて解説しようと思っているのですが、基本的に皆さんの興味がある内容や役に立ったものは私の方では把握することができません。ですので、いいね、シェア、コメントでアクションをいただけると「これは役に立ったからもっと深めていこう」とか、「みんなここに興味があるんだな、付け加えて解説しよう」と展開することができるようになります。お互いに高め合える環境作りのため、ご協力お願いいたします。
PS
外に働きに行けなくても給付金がなくても収入を確保できるように、お金を稼ぐ「考え方」を学ぶのは大切だと思います。給与所得などで収入が固定の方でも、トレードを学ぶと支出を抑える考え方も身につくので、使えるお金も増えると思います。そして、トレードの考え方を身につけると、生活を豊かにするアイデアが増えます トレードの考え方は、他の分野の仕事でも役に立つと思います。
不定期更新ではありますが、トレードブログを始めました。
何か参考になれば幸いです。
YouTube URA TRADING オープニング&エンディングイメージプロモーションビデオ
LINE友達追加
https://lin.ee/iDwJTwqP
LINEアカウントを追加すると最新情報やトレード学習をはじめ、オリジナルインジケーター&ツール、サービスなど、LINE限定コンテンツをお届けします。@955zudwdで検索、またはURLかQRコードから友達追加するとFXトレードの学習ができる最新情報を無料で受け取ることができます。
Twitter
https://twitter.com/uratrading
Instagram
https://www.instagram.com/uratrading/
Pinterest
https://www.pinterest.jp/uratrading/
Facebook
https://www.facebook.com/uratrading